妄想劇場・流れ雲のブログ

趣味の、自己満ブログです。人生は、振り返ることは出来ても、後戻りは出来ない…掲載内容に問題がある場合は、お手数ですが ご連絡下さい。 迅速に対応させていただきます。

妄想劇場・歴史への訪問





<







むかしむかし、因幡の国(いなばくに→鳥取県)に湖山長者
という、とても欲の深い長者がいました。


長者の田んぼは大変広かったのですが、家のしきたりで、
その田んぼを一日で植えなければならないのです。


だから田植えの日には夜も明けないうちから、数え切れない
ほどの早乙女(さおとめ→田んぼを植える女の人)たちが
ずらりと並んで、いっせいに田植えをはじめるのです。


ある年の田植えの日の事。


一匹のサルが子サルをさかさまに背負いながら、山から
下りて来ました。


それを見つけた早乙女たちが、「あれ、サルが赤ん坊を
さかさにしてるよ」


「本当だ。今にも落っこちそう」
「あれ、落ちた」
「でも、落ちたのに笑っているよ。


可愛いいなあ」と、口々にはやしたてます。


すると、ほかの場所で田植えをしていた早乙女たちも、
「何? 何?」と、田植えの手を休めて、サルを見よう
としました。


これに気がついた湖山長者は、「こら! 何をしている! 
手を休めるな!」と、大声でどなりました。


ビックリした早乙女たちはあわてて田植えをはじめ
ましたが、サルに見とれていたため、その日の日暮れ
になっても田植えが終わりそうになかったのです。


家のしきたりを守ろうと、長者はしきりに早乙女をせかし
ましたが、どうしても日の暮れるまでに終わらない事が
わかると、


「ようし、こうなればお天道(てんと)さんに戻ってもらうより
方法がないわい。


なあに、この湖山長者に出来ん事などない」と、長者は
金の扇(おおぎ)を開くと、お天道さんを扇で
あおぎ返しました。


すると、どうでしょう。


ふしぎな事に西の山に沈もうとしていたお天道さんが、
扇の風に押されるようにもう一度天に戻ったでは
ありませんか。


「それ、今の間に苗(なえ)を植えろ!」
長者が叫ぶと、早乙女たちは急いで田植えを再開しました。


そしてようやく田植えが終わったとき、それに合わせる
ようにお天道さまが沈んだのです。


さて、この話しは遠くの国まで伝わったので、
「入り日も招き返す勢いとは、この事だ。わはははははは」
と、長者は上機嫌です。


ですが次の朝、長者は目を覚ますと田植えが終わった
ばかりの田んぼが、一面水びたしではありませんか。


そしてその水はどんどん広がり、長者の屋敷も水の中に
沈んでしまいました。


それから人々は、その時に出来た湖を『湖山池』と呼ぶ
ようになったという事です。


おしまい















ある武者修行の男、山のなかの一軒家に泊まる。
その家には美しい年増がひとり住んでいるきりなので、


泊めるからには気があるだろうと、女が寝たころを
見はからって、女の寝ている部屋へ忍びこんでいいよった。  


女は武者修行の男をうまくあしらうが、肝心のところへくる
とさせない。


男はひと晩じゅう女を自由にしようとしたが、ついにものに
ならぬうちに夜が明けた。  


夜が明けてみると、女も一軒家もかき消えて、
残るは一本の破れ傘ばかり  


「さては、あの女はこの破れ傘が化けたものか、
どうりで、させそうでさせなかった」





若い、美しい娘と、ハンサムな農家の青年が山道を歩いていた。  
青年は大きな桶を背負い、片手に鶏を抱え、別の手に杖と、
一匹の山羊をつないだ縄をもって歩いている。  


二人は、薄暗い森の小道にはいった。  
娘が言った。  「こんな所を、あなたと歩くのこわいわ。
あなたは、あたしにキスするかもしれないんだもの」  


純朴そうな青年が、苦笑した。  


「どうして、ぼくがキスなどできるんだい?両手が
ふさがっているし、背中には、桶をかついでいるしさ」


「できるわよ。その桶をさかさまに下へおろして、
鶏を中に入れちゃうのよ。


それから、山羊は、杖にゆわえつけて、
逃げないようになさいよ。ね、そうでしょう?」 …


Creator:seiwa(話し方教室講師)






×

非ログインユーザーとして返信する